翻訳と辞書
Words near each other
・ 原口・はなわの角っ歯!
・ 原口・はなわの踊る!すまいる大御殿
・ 原口一也
・ 原口一博
・ 原口亜由美
・ 原口側唇
・ 原口元気
・ 原口兼済
・ 原口初太郎
・ 原口剛
原口剛 (地理学者)
・ 原口動物
・ 原口周平
・ 原口和久
・ 原口哲也
・ 原口唇
・ 原口大佑
・ 原口大平
・ 原口太平
・ 原口幸三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

原口剛 (地理学者) : ミニ英和和英辞書
原口剛 (地理学者)[もの]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地理 : [ちり]
 【名詞】 1. geography 
地理学 : [ちりがく]
 (n) geography
地理学者 : [ちりがくしゃ]
 (n) geographer
: [り]
 【名詞】 1. reason 
理学 : [りがく]
 【名詞】 1. physical science 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学者 : [がくしゃ]
 【名詞】 1. scholar 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

原口剛 (地理学者) : ウィキペディア日本語版
原口剛 (地理学者)[もの]


原口 剛(はらぐち たけし、1976年 - )は、日本地理学者神戸大学大学院人文学研究科准教授、専門は社会地理学・都市論。地図学者として紹介されることもある。釜ヶ崎あいりん地区)の歴史や、野宿者調査などを通して、社会/空間的排除論を研究している。
== 経歴 ==
千葉県に生まれ、鹿児島県で育ち、鹿児島県立鶴丸高等学校から、東京大学文学部に進んだ。学部での専攻は哲学であった〔。
2002年から2007年にかけて、大阪市立大学都市文化研究センターCOE研究員となった〔。
2007年、大阪市立大学大学院文学研究科博士課程を修了し、「都市日雇労働市場の編成と労働運動の動態に関する労働地理学的研究:高度経済成長期の大阪を事例として」により博士(文学)を取得した〔。また、大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員となる〔。
2008年から2011年にかけて、日本学術振興会特別研究員(PD)として神戸大学に在籍〔。
2012年10月、神戸大学大学院人文学研究科准教授となった〔。
地理学評論』に発表した論文「地名をめぐる場所の政治―1970年代と2000年代の「釜ヶ崎」 を事例として」により、2013年度の日本地理学会賞(優秀論文部門)を受賞した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「原口剛 (地理学者)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.